新型コロナの一般動画
【第7波はこどもを守れ🚑】
すでに小児科外来、発熱外来がパンクしております。症状があっても、病院でできることは限られています。長時間待ってまで受診やPCR検査をする必要はありません。解熱剤は市販薬とアイスノンや保冷剤で大丈夫ですので、ご準備ください。
🤒お子さんが具合悪い時の病院受診の目安
生後3ヶ月未満で38℃以上の発熱
肩でぜぃぜぃ息をする
鼻や首、鎖骨のところがへっこむ
ぐったり、顔色が悪い
水分取れず、半日おしっこがでない
はじめてのけいれん
「行動制限するべきどうか」「マスク論争」はスルーしていいです。大切なのは
①子供たちのコロナワクチン接種率
②大人の3回目のワクチン接種
③ゼロ密を意識しての行動
感染するかしないか、ではなく、感染しても重症化しない、後遺症のリスクを下げるためにの視点を忘れずに。今のワクチンも、まだまだ有効性はあります。
相変わらず「#ワクチン後遺症」見捨てるなとコメントいただきますが、コロナ後遺症と共にずっと発信しています。見たくないもの見逃してしまう、エコーチャンバー、フィルターバブルにご注意ください↓
withpain.jp/lecture/
自宅療養過ごし方
note.com/withpain_mio/n/n3d5b455bc960
【保護者必読】教えてドクター佐久Twitter
長野でも子どもの新型コロナ感染、増えてます。どのタイミングで受診すればいいか、やはりワクチン接種させた方がいいのか、かかった場合の対応などのまとめです。基本的な考え方は変わりません。
ワクチン接種、今更遅いなんてこともありません。かかりつけ医とぜひ相談を。t.co/0FFJYPfbpH pic.twitter.com/GbshKgFYBN— 教えてドクター佐久@無料アプリ配信中♪ (@oshietedoctor) July 15, 2022
小児アレルギー専門医 ほむほむ先生
こどもの発熱に使う2種類の解熱剤について
【定期】感染症の広がりにともない、子どもの発熱患者さんが増えています。
あらためて、子どもの解熱剤のVoicyを再掲いたします。
ご参考まで…😌| 子どもの発熱に使う解熱薬の話【主に2種類あります】 t.co/o0cnOadJVx #Voicy
— ほむほむ@アレルギー専門医:『小児のギモンとエビデンス』重版決定 (@ped_allergy) July 17, 2022
#第7波 #オミクロンBA5 #コロナ後遺症
コメント